peaの植物図鑑

一関市我が家のライラック/リラ 2017年5/7(日)&5/9(火)

2017年5月9日(火)一関市の我が家の小さな庭に、妻が植栽し手入れしているライラック(リラ)が、淡紫色の花を沢山咲かせています。(下)5/7(日)に撮ったもの。

ライラック モクセイ科 ハシドイ属 Syringa vulgaris 

リラの名(フランス語)で親しまれ、ムラサキハシドイ(和名)ともいう。ヨーロッパ南東部~西アジア原産の落葉小高木。欧米では古くから庭に植えられ、園芸品種も多い。比較的冷涼で乾燥気味の気候を好むので、日本では北海道や東北地方でよく育つ。高さ5mほどになる。葉は対生し、長さ5~12㎝の広卵形で、光沢がある。4~5月香りの良い淡紫色の花が長さ10~20㎝の穂になってつく。花の色白、濃紫色など、変化に富んでいる。札幌市の木。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事